CMでやってる小学生向けの学力テストが気になる。
わが子の全国区の順位ってどれぐらいなんだろう?
進級前に苦手な単元を洗い出して復習させておきたい。
今回は、小学生向けの学力診断テストに関する、こんなお悩みを解決します。
実は、中学受験塾や大手通信教育では、年に数回全国規模の学力診断テストを実施していて、お子さんの全国の立ち位置や偏差値、苦手単元などをデータとして教えてくれるんです。
家庭学習メインの中学受験(受検)でも、外部の学力テストはぜひ活用しておきたいところ!
- 四谷大塚の「全国統一小学生テスト」(年2回)
- 日能研の「全国テスト」「未来をつくる学びテスト」(年1~4回)
- スマイルゼミの「全国学力診断テスト」(年3回)
- 進研ゼミの「実力診断テスト」(年3回)
※進研ゼミ・スマイルゼミのテストは会員向けの無料サービスになります。
受験塾のテストはスケジュールが決まっていますので、申込期間などもれがないようにチェックしておきましょう。
※この記事には一部PRが含まれます。
中学受験塾が実施する学力診断テスト(無料)
まずは、中学受験塾が実施する学力診断(偏差値診断)テストです。
外部向けの公開テストは受験塾の得意分野であり、同時開催されることが多い保護者会は、中学入試の情報収集にも役立ちます。
うちの子やっぱり塾が必要かもというプレッシャーも掛けれらますが…。
今回は、大手中学受験塾の四谷大塚・日能研の学力診断テストをご紹介します。
四谷大塚「全国統一小学生テスト」
- 2007年からスタート、2022年で16周年。
- 毎年15万人以上の小学生が参加する全国最大規模の学力診断テスト。
- 会場実施のみで自宅受検はない。
- 優秀な子どもを切磋琢磨させるステージ「決勝大会」を開催。
- 決勝大会成績優秀者にはiPadを進呈。
(学年成績上位30位) - 対策授業、見直し勉強会、父母会、解説動画の無料公開など、サポートが充実している。
- 早稲田アカデミーや臨海セミナーでも受けられる。
主催 | 四谷大塚 |
名称 | 全国統一小学生テスト |
対象地域 | 47都道府県2500会場 |
費用 | 無料 |
対象学年 | 年長、小1~小6 |
対象科目 | 年長は、算数と国語の融合問題 小1~3は、国語・算数 小4~小5は、国語・算数・理科・社会 ※小3からはマークシート形式 |
掲載順位 | 全国順位が分かる |
実施回数 | 年2回(6月・11月) |
最年少は年長から!
四谷大塚には年長コースもあります。
記事を作成する際に参考にしたサイトは、https://www.yotsuyaotsuka.com/です。
(参考:四谷大塚 https://www.yotsuyaotsuka.com/ 2021年5月18日)
全統小の中学受験の位置づけや、独学でできる対策をまとめています。
関連 全国統一小学生テストは中学受験に必須?塾なしでできる対策まとめ
関連 東進オンライン小学部は低料金で四谷大塚の授業&全統小対策ができる!
続いて、日能研。
日能研には3つの無料テストがあります。
日能研「日能研全国テスト」
- 思考力が問われる記述式の問題が多い。
- 日能研の個人向け情報サービス「Nポータル」にログインすると、翌日には結果が確認できる。
- テスト結果だけでなく、個人別のコメントや詳細な解説が分かる。
- テスト時間を利用して保護者会も開催される。
主催 | 日能研 |
名称 | 日能研全国テスト |
対象地域 | 全国 |
費用 | 無料 |
対象学年 | 小2~小5 |
対象科目 | 国語、算数 |
掲載順位 | 掲載順位あり |
実施回数 | 年4回 |
記事を作成する際に参考にしたサイトは、https://www.nichinoken.co.jpです。(参考:日能研「実施要項」https://www.nichinoken.co.jp/event/free/apply/ 2021年5月14日)
朝日新聞社・日能研「未来をつくる学びテスト」
2022年度は7/10(日)に開催されました。
- 朝日新聞社主催・日能研協力のテスト。
- 毎年7月に小学3年生限定で実施される。
- 成績優秀者は、朝日新聞の特別学習支援制度を使って1年間授業料免除で日能研に通える。
- 会場は、東京会場・神奈川会場の2ヵ所のみ。
主催 | 朝日新聞社、日能研協力 |
名称 | 未来をつくる学びテスト |
対象地域 | 東京会場・神奈川会場2カ所 |
費用 | 無料 |
対象学年 | 小3限定 |
対象科目 | 国語、算数、科学(各40分) |
掲載順位 | 不明 |
実施回数 | 年1回 |
日能研のスカラシップ生についてご紹介しています。
関連 中学受験の塾代・学費を節約する方法3つ【公立中高一貫・特待生】
記事を作成する際に参考にしたサイトは、http://www.asahi.com/ad/mirai/です。(参考:第11回 未来をつくる学びテスト http://www.asahi.com/ad/mirai/ 2021年5月14日)
通信教育が主催する学力診断テスト
続いて、大手通信教育が主催する、会員向けの学力診断テストです。
今回は、スマイルゼミと進研ゼミをご紹介します。
いずれも、小学校の授業の学力到達度を測り、得意・不得意単元を洗い出すことで、次学年・次学期に備えることがメインになっています。
通信教育の一環なので、保護者用のページからお子さんの詳しい成績やアドバイスを確認することができます。
ただし、通常のタブレット・テキスト学習の延長になりますので、下記のメリット・デメリットが挙げられます。
上記を踏まえつつ、以下でスマイルゼミと、進研ゼミの学力診断テストを詳しく見ていきましょう。
スマイルゼミ「全国学力診断テスト」
会員向けに学期末のタイミングで国語・算数2科目の学力到達度を診断します。
タブレットから受検し、テスト終了後に自動採点が行われます。
教科ごとの学力到達度・得意/不得意単元を診断し、その場で復習講座が配信されるのでロスなくふり返りができます。
※全国順位・偏差値・平均点は出ません。
主催 | スマイルゼミ |
名称 | 全国学力診断テスト |
対象地域 | 全国 |
費用 | 無料 (受講料に含む) |
対象学年 | 小1~小6 |
対象科目 | 国語、算数 1教科あたり30~40分 |
実施回数 | 年3回(各学期末) |
スマイルゼミをできるだけお得に始めたい方は、スマイルゼミを最安で始めるには資料請求から入会特典を狙うのがお得をチェック!
記事を作成する際に参考にしたサイトは、https://smile-zemi.jp/shogaku/です。
(参考:スマイルゼミ「スマイルゼミで”伸びる”理由」 https://smile-zemi.jp/shogaku/nobiru/ 2021年5月14日)
進研ゼミ「実力診断テスト」
進研ゼミの「実力診断テスト」も会員向けの無料サービスで、日本最大級規模の学力診断テストです。
受検方法はスマイルゼミの「全国学力診断テスト」とほぼ同じ。
違いは、下記のとおりです。
- 対象科目が4科目。
- 平均点・順位が分かる。
- チャレンジは郵送でも受け付ける。
テスト後は結果に合わせた個別学習問題集が届くので、苦手な単元を重点的におさらいできます。
主催 | 進研ゼミ |
名称 | 実力診断テスト |
対象地域 | 全国 |
費用 | 無料(受講料に含む) |
対象学年 | 小1~小6 |
対象科目 | 国語、算数、理科、社会 |
掲載順位 | 5・6年生はあり |
実施回数 | 年3回(各学期末) |
記事を作成する際に参考にしたサイトは、https://sho.benesse.co.jp/です。
(参考:進研ゼミ小学講座「実力診断テスト」 https://sho.benesse.co.jp/cp/shindan/ 2021年5月14日)
まとめ:家庭学習のペースメーカーに
今回は、中学受験塾・通信教育が実施している学力診断テストをご紹介しました。
ぜひ学習のペースメーカーとして活用してみてください。
最新情報は公式サイトにてご確認ください。