中受の通信教育 スマイルゼミだけで中学受験できる?発展クラスやコアトレをフル活用! スマイルゼミは教科書準拠だから中学受験には関係ないと思われがちです。ただし、オプションで「発展クラス」を選び、2022年春からスタートしたコアトレや、漢検ドリル、計算ドリルをフル活用すると、中学受験の基礎固めができます。 2021.08.15 2023.01.10 中受の通信教育
中受に役立つ教材・ツール 朝日小学生新聞が中学受験対策・適性検査対策におすすめの理由5つ この記事では、三大小学生新聞の一つ「朝日小学生新聞」が中学受験にどう役立つのかを5つのポイントに絞って解説します。朝日小学生は日刊8ページと最初は読み切れないボリュームかもしれませんが、毎日読むことで着実に国語力がアップしていきます。 2021.06.29 2022.08.05 中受に役立つ教材・ツール
中受の情報収集 2023年最新!中学受験におすすめの雑誌・月刊誌(小学生向け) 今回は、中学受験勉強のベースになる小学生向けの雑誌や情報誌を厳選してご紹介します。幼児から読める科学絵本や、小学生向けの科学雑誌、朝日新聞社・毎日新聞社が発行しているニュースの月刊誌は、定期購読をするのがおすすめです。 2021.04.27 2023.01.11 中受の情報収集
中受の通信教育 中学受験を考える小学生が塾なしで対策をする自宅学習カリキュラム例 中学受験を考えているけれど、経済的にそこまでコストは掛けられない・実際に中受をするか未定の方向けにおすすめの内容です。Z会やブンブンどりむ、スタサプなどの通信教材、小学生新聞、図鑑など、コスト重視の自宅学習教材をピックアップ! 2021.04.09 2022.11.25 中受の通信教育
中受の通信教育 中学受験に役立つ?小学生新聞3紙(朝日・読売・毎日)徹底比較 今回は、中学受験に役立つ小学生新聞3紙を徹底比較しました。中学受験に特化した「朝日小学生新聞」、月額550円(税込)・週刊で読みやすい「読売KODOMO新聞」、最も歴史が古く、時事問題を深掘りできる「毎日小学生新聞」をピックアップ! 2021.04.08 2022.08.05 中受の通信教育