この記事では、スタディサプリと東進オンライン学校小学部、2つの通信教育を比較します。
- スタディサプリ…小4~高3の映像授業が見放題の定額サブスク。2022年からは小1~3年向けに演習ドリルもスタート。
- 東進オンライン学校小学部…映像授業の歴史は1991年から! 四谷大塚の映像授業が視聴できる
スタサプと東進、どちらも2024年現在は小学1年生~大学受験まで対応しています。
学習スタイルや料金など、類似点が多いのでどちらを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、スタサプと、東進オンライン学校小学部を徹底比較しました。
この記事を読めば、スタサプと東進オンライン学校小学部、どちらがお子さんに合っているのか分かりますので、ぜひ参考にしてみてください。
2~4科目2学年分受講可能!
※この記事には一部PRが含まれます。
スタサプと東進オンライン学校小学部のまとめ
まずは、スタディサプリと東進オンライン学校小学部がどんな通信教育なのかをざっくり見ていきましょう。
スタディサプリとは
対象 | 小1~高3 |
教材 | ・小1~小3までは演習ドリル ・小4以降は4科目の 授業映像・テキスト |
対応端末 | スマホ/タブレット/PC ブラウザ・アプリから 視聴可能 |
入会金 | 0円 |
受講費 | 月額2,178円(税込) |
きょうだい割引 | 1アカウントで きょうだい視聴可能 |
紹介制度 | なし |
退会 | 途中退会OK 残金返金あり |
公式サイト | スタディサプリ公式サイト |
スタディサプリ(スタサプ)は、リクルートが運営する小学生~大人向けのオンライン講座です。
「スタディサプリ 小学講座」では、有名塾講師の授業動画が月額2,178円(税込)で見放題。
「個別指導コース」(中学生、税込10,780円/月)等を選ばなければ、高3までずっと料金が変わらないので、非常にコスパがいい教材であるのが最大のメリットでしょう。
中学受験の補助教材としてもすでに人気がある教材ですが、2022年からは小学1~3年生向けの講座もスタートしています。
関連 スタディサプリが低学年から使える!学校の勉強に合わせて先取りも自在
関連 2023スタディサプリ低学年レビュー!メリット・デメリットまとめ
4年生以上、もしくは家庭学習メインで中学受検勉強を進めたい方は、スタディサプリは公立中高一貫校受検対策の補助教材におすすめ!をチェックしてみてください。
東進オンライン学校小学部とは
対象 | 年長~小6 |
学べる教科 | 年長~小2:算・国 小3~小6:算・国・理・社 全学年:未来発見講座(月1回) |
対応端末 | スマホ/タブレット/PC ブラウザ・アプリから 視聴可能 |
入会金 | 0円 |
受講料 | 月額2,178円(税込)~ |
きょうだい 割引 | 未確認 |
紹介制度 | 未確認 |
解約 | 途中解約OK 残金返金あり |
公式サイト | 東進オンライン学校 小学部 |
東進オンライン学校小学部は、東進ハイスクールと四谷大塚がコラボした、オンライン授業がメインの通信教育です。
東進ハイスクールと四谷大塚の運営母体は、株式会社ナガセ。
なので、四谷大塚の先生の授業が受けられたり、全国統一小学生テストの対策ができたりするんですね。
関連 東進オンライン小学部は低料金で四谷大塚の授業&全統小対策ができる!
オンライン授業の配信と、月額2,000~3,000円台なのは同じですね。
次からはどこがどう違うのかを見ていきます。
2~4科目2学年分受講可能!
スタディサプリと東進オンライン学校小学部の違いを比較
続いて、スタディサプリと東進オンライン学校小学部の具体的な違いをくわしく見ていきましょう。
まずはその前に、共通点をチェックしていきます。
どちらも学校の授業の進度に沿って進むのではなく、個人の学力に合わせて学べるカリキュラムになっています。
学べる内容の違い
スタディサプリ
スタディサプリの低学年(小1~小3)は、演習ドリルがメインです。
1・2年生は算数と国語の2科目、3年生からは理科と社会が加わり4科目になります。
従来の小4~高3までの映像授業見放題+講師監修のオリジナルテキストは、お子様の学習進度に合わせて取り入れることができます。
授業は1コマ15分で、視聴後にテキストの確認テストを解いて学習内容を定着させます。
- 基礎レベル講座:教科書レベルの基本的な授業
- 応用レベル講座:中学入試に向けた演習問題の解説授業
「基礎レベル講座」「応用レベル講座」の授業コマ数は、スタディサプリは公立中高一貫校受検対策の補助教材におすすめ!でくわしく解説しています。
東進オンライン学校小学部
東進オンライン学校小学部の「標準講座」(小1~小6)の授業配信回数は下記の通りです。
算数 | 月7回 |
国語 | 月4回 |
理科 | 月2回 |
社会 | 月2回 |
確認テスト | 毎回 |
月例テスト | 月1回 |
科目ごとに配信曜日は決まっていますが、週末などにあとから視聴することも可能です。
3年生からは「標準講座」に加えて「演習充実講座」が受講できます。
算数 | 月4回 |
国語 | 月4回 |
月例テスト | 月1回 |
実力テスト | 3・8月 |
2年生まで算数と国語の2科目、3年生から理科・社会の4科目になるのはスタディサプリと同じです。
授業後には毎回確認テスト、月末には月例テストがあり、記憶の定着を促します。
授業配信のタイミングの違い
スタディサプリは、契約をすると小1から高3の講座をいつでもどこでも見ることができます。
何曜日の何時に配信といったタイミングはないので完全自由に視聴が可能な分、学習スケジュールは自分で立てる必要があります。
一方、東進オンライン学校小学部の映像授業は、毎週決まった曜日に授業(1回30~40分)が配信されます。
通塾のイメージで「火曜・金曜は算数」と決まっていたほうが学習サイクルを維持しやすいメリットがあります。
また、毎月の配信スケジュールは固定されていますが、その時間にいなければならないことはなく、あとから視聴することも可能です。
無学年学習の違い
スタディサプリは、月額2,178円(税込)で小4~高3までの映像授業が見放題です。
低学年(小1~小3)は演習ドリルがメインですが、どの学年も先取り・さかのぼり学習が可能です。
一方、東進オンライン学校小学部は、標準講座全科目2学年分が受講できます。
無学年学習が可能であっても、実際には前後2年をやる子がほとんどというのが実際のところなのかもしれませんね。
受講料の違い
スタディサプリと東進オンライン学校小学部の受講料は、低学年は同額、3年生以降は東進オンライン学校小学部の受講料が上がります。
ただし、これは3年生から演習充実講座が加わることと、科目数が2科目から4科目に増えることが反映されていると思われます。
スタディサプリの受講費
毎月払い | 12か月一括 | |
全学年 | 2,178円 | 1,815円/月 支払い合計:21,780円 |
テキスト | 1冊1,320円 ※購入する場合。 |
※正確な金額については、必ず公式サイトで最新の金額をご確認ください。
※12か月一括払いにすると、2か月分4,356円割引。
※オリジナルテキストは送料込みの料金。
東進オンライン学校小学部の受講料
毎月払い | 12か月一括 | |
年長~小2 | 2,270円 | 2,178円/月 支払い合計:26,136円 |
小3~小6 | 3,420円 | 3,278/月 支払い合計:39,336円 |
※正確な金額については、必ず公式サイトで最新の金額をご確認ください。
※年長~小2は、12か月一括払いにすると、2か月分3,828円割引。
※小3~小6は、12か月一括払いにすると、2か月分5,808円割引。
※過去配信授業の販売あり。
スタディサプリは2週間、東進オンライン学校小学部は10日間の無料体験ができます。
入会時には一度受講料を支払いますが、継続しない場合は返金されるので安心です。
講師の違い
続いて、映像授業を担当する講師の違いです。
スタディサプリの講師
スタディサプリでは、大手進学塾の有名講師が担当しています。
たとえば、
実際のサンプル授業は公式サイトで視聴できます。
中堅からベテランまで、教え方のうまい先生ぞろいで有名進学塾の最上位クラスに在籍していなくても良質な授業が受けられます。
東進オンライン学校小学部の講師
一方、東進オンライン学校小学部の講師は、全員中学受験塾・四谷大塚の先生です。
こちらは、東進オンライン学校小学部の公式YouTubeで確認できた先生の名前です。
- 小1国語:坂本百萌先生
- 小3国語:松井亮太先生
四谷大塚直営校が近くにない、また、通塾は考えていないお子さんでも四谷大塚の授業を受けられます。
3年生からの「演習充実講座」では、全国統一小学生テストに対応した問題の解説授業が聞けるので、受験予定の人におすすめです。
保護者管理画面の違い
スタディサプリには、保護者管理画面「まなレポ」があります。
受講時間や、ドリル実施回数、問題の正答率を確認することができます。
※学年により異なります。
東進オンライン学校小学部にも、「保護者サポートページ」があります。
- 1週間/1か月の授業受講回数
- 確認テスト・月例テストの受験回数、結果
といったお子さんの学習記録が確認できます。
2社とも確認できる内容はほぼ同じですが、スタディサプリはまなレポの内容がメールでも配信されます。
毎回ログインしなくても確認できるのは便利ですね。
勉強のごほうびの違い
小学生向けの通信教育でよくある、勉強したあとのお楽しみはどうでしょうか。
スタディサプリには「サプモン」という育成ゲームがあり、勉強が終わったあとにだけ楽しむことができます。
勉強することで貯まるポイントを使って遊べます。
育成、バトル、モンスター収集、部屋の模様替えなどができます。
バトルと言っても、勉強のクイズになります。
ポケモンやモンスターハンターみたいな感じですね。
サプモンはWebブラウザからのみで、アプリからはできません。
サプモンをやりたいからスタサプをやるお子さんもいるぐらい、ハマってしまうゲームですよ。
一方、東進オンライン学校小学部にはサプモンのようなお楽しみコンテンツはありません。
算数の毎日トレーニングで90点以上を取ると1ポイントもらえ、学習カレンダーに表示されるので、頑張った履歴が確認できますよ。
東進オンライン学校小学部のほうはあくまで塾の延長という感じ。
まとめ:スタサプと東進オンライン、どちらがおすすめ?
最後に、スタディサプリと東進オンライン学校小学部どちらを選ぶか迷っている方向けに、おすすめの人をピックアップしますね。
スタディサプリがおすすめの人
- 低学年は授業動画ではなくドリルがいい。
- 1回の映像授業が短いほうがいい。
- 勉強のごほうび(ゲーム)がやりたい。
- テキストの印刷が難しいので、購入できるほうがいい。
- 全国統一小学生テストを受験する予定はない。
- 先取り・さかのぼり学習を自由にやりたい。
- ほかの習い事もあるので、受講費が安いほうがいい。
東進オンライン学校小学部がおすすめの人
- 低学年から塾の先生の授業を受けたい。
- 毎回必要なプリントを印刷できる環境がある。
- 全国統一小学生テストの対策がしたい。
- 大手中学受験塾の授業を受けてみたい。
- 先取り・さかのぼり学習は全学年でなくてOK。
- 主要4科目以外の知見を広めたい。
スタサプと東進オンライン学校小学部は似ていますが、お子さんにとってどちらが勉強を進めやすいかは、実際に体験してみないと分かりません。
ぜひ、2週間無料体験でオンライン授業を受けてみてくださいね。
最新情報は公式サイトにてご確認ください。