※この記事には一部PRが含まれます。
中学受験する、しないにかかわらず、基礎学力の定着に必要なのは基礎問題を繰り返し解くこと。
どんなに成績が良い人も、ここをスキップして上へ上へと進める人はなかなかいません。
だから、難関大学合格者も幼少期から公文式などのプリント学習をやっているんですね。
でも、算・国2科目で15,000円(東京・神奈川の料金)を超える公文は高い…。
という方におすすめなのが、今回ご紹介する「むげんプリント」です。
公文式の問題とは異なりますが、算数と国語の基礎固めに必要な計算問題と漢字練習が無料かつ、無限にダウンロードできます。
教育費を少しでも節約したい方は、ぜひチェックしてみてください。
教育系YouTuber葉一さんの授業動画や、学習ポスターがある無料学習コンテンツサイトもあわせてチェック!
関連 無料で使える「塾チャンネル」「ちびむすドリル」の中学受験活用法
むげんプリントとは?
むげんプリントとは、元文部科学省職員とそのご主人が夫婦で運営している無料学習プリントサイトです。
無料学習プリントサイト
— ぴろ🍙むげんプリントの中の人 (@Piro_ooon) July 16, 2020
【#むげんプリント】をはじめました!
✅各単元の問題はプログラムによりランダムに作成
✅内容の違う問題を無限に解ける!
✅計算練習など、繰り返しの学習に最適!
家庭や教育現場にてぜひご使用ください!#ママ垢さんと繋がりたい #先生垢 https://t.co/7JUn0EO6uo
二人とも教員免許保有者です。
「誰でも」「無料で」。
ここまでは、ほかの無料学習プリントサイトでもありますよね。
ただし、むげんプリントはほかとは違う点が2つあるんです。
①無限にダウンロードできる
1つ目は、「無限」の名のとおり、問題を無限にダウンロードできることです。
ダウンロードするたびに自動で問題を生成するプログラムが組まれているそうで、ダウンロード/印刷いずれも、毎回異なる問題が出題されます。
なので、お子さんがドリルの問題を覚えてしまって2回目、3回目はあまり意味がないということがありません。
②印刷済みのプリントが買える
今回購入した決め手!
2つ目は、パッケージ化された印刷済みのプリントを「むげんプリントSHOP」やフリマサイト(メルカリ、ラクマなど)で購入できることです。
筆者は、今回「むげんプリントSHOP」で購入してみましたが、会員登録不要でサクッと買えました。
A4 1枚に2回分の問題が印刷されていて、記録表(解いた日・解けた数)と解答付きです。
「46.初めての足し算引き算!計算ドリル 100枚」950円(税込・送料込)を購入してみました。
支払い方法は、クレカ払い、銀行振込から選べます。
これまでも無料学習プリントサイトは気になっていたのですが、データをダウンロードして何十枚もコンビニにプリントしに行くのが面倒で…。
購入したら市販のドリルと変わらないかもとも思いましたが、そのとき必要な単元が探しやすいし、1枚ずつ子どもに渡せるので購入するメリットはありました。
自宅に印刷環境を準備するには、プリンタ本体・インクカートリッジ・コピー用紙が必要ですからね。
中学受験予定のご家庭は、A3対応で耐久性が高い複合機の導入がおすすめ。
初期費用はかかりますが、コンビニに行く時間・手間から解放され、1枚当たりの印刷コストも下がります。
むげんプリントの使い方
むげんプリントの使い方は公式サイトにもくわしく掲載されています。
ご家庭によって使い方を柔軟に変えられるのがメリットですね。
- 毎日、決まった時間や枚数を解く
→ 学習習慣を無理なくつける - 教科書で学んでいる単元に沿って進める
むげんプリントの各問題は学習指導要領に沿って作られている - 過去につまずいている単元を突き止めてできるまで繰り返す
- 公文のようにどんどん先取りする
- 漢字検定の勉強に使う
- 塾やメイン通信教育の補完教材として使う
など。
個人的には、学校の宿題+下記オンライン授業の通信教育をメインにして、反復練習のツールとして活用できるのではと考えています。
関連 東進オンライン小学部は低料金で四谷大塚の授業&全統小対策ができる!
関連 スタディサプリが低学年から使える!学校の勉強に合わせて先取りも自在
むげんプリントのレビュー
記録表・学習プリント・解答の順番にセットされていたプリントを仕分けして、さっそく子どもに解いてもらいました。
これまでキャラクターやイラスト豊富のワークブックや、動きのあるデジタル教材がメインだったので、シンプルな計算問題はできるか不安でしたが、ちゃんと足し算の式を理解して解けていました。
「これ簡単! 分かる!」と、どんどん解いていましたよ。
習っていないこともあるから、最初だけだと思いますが意欲は十分!
3枚解いて、丸付けをしたら記録表に記録しておしまい。
ごほうびシールを貼ったりしたほうがいいかなと思いましたが、とくに必要なさそうでした。
まだ未就学なので勉強は無理せずに、こどもちゃれんじ・ワンダーボックスの合間にやるという感じにしています。
親の作業としては、プリントを用意して丸付けをする、間違えたところを教えるといったことが出てきますので、仕事が忙しい方は少し大変かもしれませんね。
その後小学生になり、プリントをやる時間が取れなくなってしまい数か月…。
算数の学習も進んですっかり復習になってしまいましたが、長期休みの日課としてまた取り組み始めました。
小学生になると、毎日の宿題・習い事・通信教育・塾等で勉強時間を捻出するのが難しくなりますが、引き続きむげんプリントを活用していきたいと思います!
- プリント学習をやらせたいけど、そもそも子どもが勉強嫌いで困ってる。。
- 低学年ときに勉強を見てなかったから、高学年になって成績が落ちてきてもどこでつまずいてるかが分からない。
- 「勉強しなさい」と言うのにホトホト疲れた…。
こんな方におすすめなのが、インターネット無学年学習「すらら」です。
すららには、「すららコーチ」という人による個別学習サポートがあります。
学力診断テストの結果をもとに、お子さんの得意不得意単元を分析し、お子さんの学ぶ意欲も踏まえたうえで効果的な学習計画を立ててくれます。
お子さんの勉強を見守る保護者には、学習履歴の確認だけでなく、勉強嫌いな子どもにどんな声掛けをしたらいいのかといったアドバイスもしてくれます。
すらら独自の「つまずき診断システム」と、人の目によるきめ細やかな学習サポートで、主要科目の基礎固めをしてみませんか。
関連 すららのメリット・メリット徹底解説!他社タブレット学習との比較も
まとめ:四則計算と漢字の反復練習におすすめ
今回は、無料学習プリント「むげんプリント」をご紹介しました。
最新情報は公式サイトにてご確認ください。