今回は、小学校の理科の授業や中学入試の理科に役立ちそうな理科系のカプセルトイをまとめ買いしたレビュー・感想をまとめました。
中学受験・理科に役立つカプセルトイ・ガチャガチャ・ガシャポンで真剣に探したカプセルトイの一部になります。
どれも精巧なつくりで、大人も十分楽しめるカプセルトイでしたよ!
幼児~低学年のうちから中学受験の理科に親しむきっかけづくりをしたい方は、ぜひチェックしてみてください。
サイエンステクニカラーシリーズ
今回ネット通販で買ったのは、株式会社いきもんさんのサイエンステクニカラーシリーズです。
筆者の住む地域ではなかなか理系分野のガチャに出会えないため、一気にまとめ買いすることにしました。
2,000円(税込)から送料無料なので、6~7個買えば送料無料!

カプセルトイなので、何が届くかは分かりません…!
注文して10日ほどで届いた商品がこちら。

カプセルトイ 7個の中身
それでは、カプセルトイの中身を順番にご紹介します。
サイズは、画像の1cm目盛りを参考にしてみてください。

古生物 アクリルマスコット
古生物の骨格標本がマスコットになったカプセルトイです。
【トリケラトプス】が出ました。

ティラノサウルスの頭骨か始祖鳥が良かった…。
イモムシハンドブック メタルチャーム
蝶や蛾の幼虫メタルチャームです。
【フクラスズメ】が出ました。

擬態ができる蛾ですね。
はらぺこ青虫風が欲しかった…。
ヒキガエルとアマガエル ボールチェーン&マグネット
ヒキガエル・アマガエルの卵から成体までのマスコットです。
【アズマヒキガエル幼生1&2(マグネット)】が出ました。

リアル過ぎて、急に見せられたらビビります。
そうそう、オタマジャクシの尻尾は途中でなくなるんですよね。
カエルも欲しくなりました。
STC微生物アクリルマスコット
微生物の透明マスコットです。
【ミドリゾウリムシ】が出ました。

これはどれが出ても良かったのですが、強いて言えばミジンコが欲しかったです。
これはどうやって作ってるんでしょうね? とてもリアルです。
STC 変態する昆虫 〜昆虫学習わくわくセット〜
幼虫のポーチの中から成虫が出てくる学習セットです。
【ヤマトタマムシ(幼虫→成虫)】が出ました。

カブトムシが良かった…。
これを見て「気持ち悪い」と言わない女子が理系女子になるのでしょうか…?
STC 天体観測ハンカチ&ポーチ
天体観測がテーマのハンカチ&ポーチです。
【月ポーチ】が出ました。

星座早見ハンカチか太陽系ペンポーチが良かった…。
なかなかうまくいかないですね。
最後はこちら。
夏の星座 蓄光アクリルマスコット
夏の星座をモチーフにした蓄光アクリルマスコットです。
【へびつかい座】が出ました。

これはどれが出ても良かったので、満足です。
コンプリートしてモビールを作ったら結構金額かかっちゃいますね。
バッグに付けてもかわいい♥
子どもの反応
7個のカプセルトイをカプセルに戻し、子どもにプレゼントしました。

わ~~!!
カプセルがいっぱ~い!
これ何の虫?
何の星座?
ハンカチになってるーー
と、反応は上々でした!
一番気に入ったのは、へびつかい座のマスコットで寝るときまで持っていましたよ。
今回、ポーチが2個出たので月のポーチに全部入りました!

持ち運びも楽々!
記事を作成する際に参考にしたサイトは、http://naturetechnicolour.com/です。
(参考:ネイチャーテクニカラー公式 http://naturetechnicolour.com/ 2021年5月18日)
まとめ:理科の教科書が使えるマスコットに
今回は、理科系のカプセルトイをまとめ買いしたレビュー・感想をまとめました。
- 中学受験の理科に直接役立ちそうなのは、天体や星座、昆虫、カエル。
- 幼児~低学年からおもちゃとして親しんでいると興味を持ったり、記憶を定着させたりするのに役立ちそう。
- 科学館や博物館のカプセルトイも要チェック。
最新情報は公式サイトにてご確認ください。