2022最新!京急ミュージアムでマイ車両工場体験レビュー

知育に役立つ体験・お出かけ
知育に役立つ体験・お出かけ
スポンサーリンク
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

※2022年11月再訪。最新情報を追記しています。

今回は、横浜・みなとみらい地区にある京急ミュージアムの事前予約制ワークショップ「マイ車両工場」や、各展示を体験したレビューをご紹介します。

マイ車両工場の参加者はうち以外男の子でしたが、オリジナルデザインのプラレールが作れたり、バスの運転席に乗ったりして女の子でも十分楽しめます。

1時間ほどで回れるコンパクトな企業ミュージアムながら、満足度の高い施設だったので興味のある方はぜひチェックしてみてください。

京急ミュージアムのアクセス・外観

まずは、京急ミュージアムの外観です。

京急グループ本社1階
京急グループ本社1階

2022年11月時点ではクリスマス仕様になっていました。

京急車両「デハ236号」がクリスマス仕様におめかし
京急車両「デハ236号」がクリスマス仕様におめかし ※2022年11月現在

横浜駅東口から徒歩7分の場所にある京急グループ本社の1階にあります。

本社ビルの真横にみなとみらい線「新高島駅」があるので、みなとみらい線が一番近いです。

屋外展示「ケイキューブ」
屋外展示「ケイキューブ」
いつも小さい子が遊んでいます。

2020年オープンなのでまだピカピカ!

京急ミュージアムの入口は1階ですが、平日の受付は京急グループ本社受付なので2階に上がりました。

京急ミュージアム入口
京急ミュージアム入口

入口で事前予約の画面提示が求められ、スタッフの方が名前を確認していました。

2022年11月現在は1階エントランスから入場

2022年11月に再び来館したときは、2階ではなく1階入り口から入りました。

予約時間までは入口ドアがロックされていて、時間になるとスタッフの方が開けてくれます。

事前予約制「マイ車両工場」体験レビュー

まずは、今回の目的である「マイ車両工場」を体験します。

マイ車両工場って?
  • おもに未就学児が対象の工作体験ワークショップ。
  • 白いプラレール車両にお子さんがデザインした京急車両のシールを貼り、専用のオリジナルボックスに入れて持ち帰れる。
  • 材料、道具はそろっているので手ぶらでOK。

まず、入口にある券売機で体験チケット購入券(予約制)「マイ車両工場」を購入します。

体験料は税込1,000円です。
(交通系ICカードが使えます)

「体験チケット購入券」(税込1,000円)
「体験チケット購入券(予約制) マイ車両工場」(税込1,000円)

チケットを買ったら、開始時間5分前にマイ車両工場に集合すればOKです。

各コーナーは京急の駅名標になっているので、京急ユーザーにはおなじみのビジュアルですね。

マイ車両工場
マイ車両工場

マイ車両工場には京急車両模型のパーツが展示されていて、大人も見ごたえがあります。

マイ車両工場の立体展示
マイ車両工場の立体展示。電車はこんなパーツで作られているんですね。

定刻になり、工作体験スタートです。

まずは、スタッフの方の説明を聞きます。

マイ車両の作り方を聞く
マイ車両の作り方を聞く

車体に貼るシールは、赤・黄・青・白から選べるので、スタッフの方に欲しい色を伝え台紙をもらいます。

うちの子は「赤」にしました。

昔ながらの京急カラー!

作業台には作り方のシートが貼ってあります。

電車の作り方
電車の作り方

白いプラレール車両です。

白いプラレール車両
白いプラレール車両

デコレーションするシールと細いクレヨンです。

マイ車両工場の材料と道具
オリジナルプラレールの材料と道具

青い工具箱がかっこいいですね。

各テーブルには作品例があるので、作業途中でも手に取って確認できます。

マイ車両の作品例
マイ車両の作品例

ドアや窓、行先表示の位置などは、作品例を確認しながら貼りました。

台紙にシールを貼ったり、クレヨンでお絵描きをしたりしながら自分なりの車両をデザインします。

マイ車両の製作開始 
マイ車両の製作開始 

車両のドア、窓、ライト、行先表示、キャラクターなど、必要なパーツがすべてそろっているので小さな子でも分かりやすいです。

マイ車両の制作中
マイ車両の制作中

オリジナルデザインが完成したら、スタッフの方がシール用紙に縮小してプリントアウトしてくれるので、プラレール車両にシールを貼ったら完成!

オリジナルプラレール車両
オリジナルプラレール車両。ドアと窓の位置がおかしいところがあるけど、それもデザイン。

マイ車両工場専用オリジナルボックスがとってもかわいい♡

マイ車両工場専用オリジナルボックス
マイ車両工場専用オリジナルボックス

オリジナルプラレール車両を立てて飾れます。

台紙には信号や木などのペーパークラフトがあり、自宅でも楽しむことができます。

ストラップ付きなので、お土産にもぴったり!

マイ車両が完成!
マイ車両が完成! 首から下げて持って帰れます

最後プラレール車両に貼るシールの位置がずれてしまうと完成度が下がってしまうので、小さいお子さんは保護者の方がやってあげると無難です。
(うちも最後は貼りました)

「マイ車両工場」2回目の体験

子どもはとくに乗り物好きというわけではないのですが、「また京急ミュージアムでプラレールを作りたい!」とのことで再び参加しました。

2回目のマイ車両工場。
2回目のマイ車両工場。

先頭車両しかないので、連結はできないのですが2台のプラレールを喜んで走らせていました!

今回は日付や名前も入れたので、記念グッズとしてもおすすめです。

京急ミュージアム内の各展示

マイ車両工場が終わったら、京急ミュージアム内の各展示を体験します。

京急ヒストリー

昭和初期から運行していた京急車両「デハ236号」の展示です。

昭和初期から活躍した京急車両「デハ236号」の社内では、京急の歴史が分かる
昭和初期から活躍した京急車両「デハ236号」の社内では、京急の歴史が分かる

京急ミュージアムでの展示にあたり社員の方が車両を掃除したそうで、とくに外観がピカピカに光っています。

古い車両とは思えないですね。

昔のチケットや、車両部品など、鉄道マニア向けの展示も充実。

「デハ236号」の外には踏み切りと非常ボタンがあり、実際に押すことができます。

普段は絶対に押せないので来館していた子どもたちは何度も押していました。

踏切と非常ボタン
踏切と非常ボタン

非常ボタンを押すと奥の〇で囲んだ部分のライトが光ります。

非常ボタンを押すと、奥のランプが光ります
非常ボタンを押すと、奥のランプが光ります

真ん中のレトロなボタンを押すとドアの開閉体験ができます。

ドア操作体験ができます。
ドア操作体験ができます。
地面にも昔の行先表示の展示が
床面にも昔の行先表示の展示が

鉄道シミュレーション

マイ車両工場と同じく事前予約制の鉄道シミュレーションの前には、京急の座席と、車窓が見られる大画面があり、京急に乗車しているような気分が味わえます。

大画面で車窓が見られます
大画面で車窓が見られます

京急ラインジオラマ

京急ミュージアムの目玉である京急ラインジオラマです。

三浦半島から見た京急ラインジオラマ
三浦半島から見た京急ラインジオラマ
京急ラインジオラマ・川崎方面
京急ラインジオラマ・川崎、羽田空港方面
京急ラインジオラマの羽田空港
京急ラインジオラマの羽田空港
※2022年11月現在

季節によってジオラマの様子が変わっていて見ごたえがあります。

京急ラインジオラマのみなとみらい周辺
京急ラインジオラマのみなとみらい周辺
※2022年11月現在

京急油壺マリンパーク、城ケ崎京急ホテルは旅行したことがある施設だったので感慨深かったです。

すでに閉館している懐かしの施設がありました
すでに閉館している懐かしの施設がありました

京急ラインジオラマの川崎駅付近にあるレトロなボタンを押すと、京急ユーザーにおなじみの快特発車メロディー「ドレミファインバータ音」が流れます。

ドレミファインバータ音が押せる
ドレミファインバータ音が押せる

こちらはパンタグラフの上げ下げができる体験です。

パンタグラフの上げ下げ体験
パンタグラフの上げ下げ体験

京急ラインジオラマの800形運転台操作体験もやってみました。

入場制限をしているのでそこまで待たずに体験できました。

京急ラインジオラマ 800形運転台操作体験 税込100円
京急ラインジオラマ 800形運転台操作体験 税込100円

バスネットワーク

小さな子どもたちに大人気だったコーナーです。

バス運転台を再現した展示では、実際に路線バスの運転席に乗って運転士さんが押すボタンを押したり、ハンドルを切ったりできます。

運転席からは実際の車窓映像も見られます。

京急バスで運転体験ができます。
京急バスで運転体験ができます。
※2022年11月現在

よちよち歩きの赤ちゃんにおすすめのバスの降車ボタンは押し放題!

バスネットワーク内のバスのボタン
バスネットワーク内のバスのボタンは押し放題で赤ちゃん目線

ボタンは除菌・抗菌済みです。

京急バス路線の車窓が投影されています
京急バス路線の車窓が投影されていま

京急ミュージアム限定のカプセルトイはすみっコぐらしや、リラックマとコラボしたかわいいアイテムが多かったです。

京急ミュージアムのカプセルトイ
京急ミュージアムのカプセルトイ

まとめ:マイ車両工場以外も楽しめる無料スポット

今回は、横浜・みなとみらい地区にある京急ミュージアムの体験談・レビューをご紹介しました。

まとめ
  • 京急ミュージアムは入館無料で幅広い世代で楽しめる
  • 2022年11月現在、事前予約制で入場制限をしている
  • 鉄道シミュレーション(税込500円)、マイ車両工場(税込1,000円)、京急ラインジオラマ電車操作体験(税込100円)は有料
  • 世界に1つだけのオリジナル京急車両プラレールが作れる「マイ車両工場」は未就学児にとくにおすすめ。

コンパクトなミュージアムなので、近くの原鉄道模型博物館とハシゴするのもおすすめです。

※記事内の価格や内容は、記事作成時のものです。
最新情報は公式サイトにてご確認ください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました